Docker

VSCodeで動作するLaTeX環境の構築

初めに 今回は卒業研究の論文執筆で用いるLaTeXの環境構築を行いました。また、VSCode上で手軽に操作できるようにしました。 これに対して行った具体的な手順をまとめます。 概要 必要なソフトウェアやサービス リポジトリのクローンとDocker Imageの起動 文…

AWS S3サービスの利用

AWSで提供されているオブジェクトストレージサービスであるS3を用いて、ファイルのアップロードやダウンロードを行いました。今回もDocker imageであるtomomano/labcのhandsonフォルダ内のファイルを利用させていただきました。 スタックのデプロイ まず、ha…

AWS DynamoDBサービスの利用

AWSで提供されているサービスの一つであるDynamoDBを用いて、データの書き出しや書き込みを行いました。 今回もDocker imageであるtomomano/labcのhandsonフォルダ中のファイルを利用させていただきました。 スタックのデプロイ まず、handsonフォルダ内に用…

ECSを用いた質問回答ボットの作成

今回はDocker imageであるtomomano/qabotを用いて自動質問回答ボットをAWS内の機能の一つであるECSで動作させました。 また、Fargateを用いることにより、一度に多数の質問に回答できるようにしました。 自動質問回答システム まず、AWS環境とは別に、WSL内…

Docker Imageの利用と作成

今回まで使用してきた、Docker Imageであるtomomano/labcはPythonやNode.js、AWS CDKがインストールされているものでした。 このDocker Imageを利用することにより、これらのプログラムをそれぞれインストールすることなく、利用することができました。 今回…

EC2インスタンスのデプロイと操作

今回はAWSの仮想サーバーサービスであるEC2を起動しました。 その時に行った具体的な手順をまとめていきます。 Pythonの環境構築 EC2インスタンスの操作の前に、Pythonのライブラリを管理するvenvを使用し環境構築を行いました。 実際に行った内容を以下に示…

AWS クラウド開発のための環境構築 Dockerのインストール

前回の環境構築の続きをまとめていきます。nissin-geppox.hatenablog.com curlのインストール Dockerのインストールスクリプトを利用するために、先にcurlをインストールしていきます。インストールには以下のコマンドをUbuntu上に入力しました。 $ sudo apt…

AWS クラウド開発のための環境構築 WSLのインストール

はじめに クラウドのインフラ開発の勉強をするために、IaaSモデルであるAWSを用いて、実際に開発環境やシステムを構築していきたいと思います。本ブログでは取り組んだ作業そのものや、学んだこと、発生したエラーやその対処についてまとめていきます。 環境…